税・サービス料別
お昼メニューは午後2時半までにご来亭願います
八寸(七種盛)
造り (たけのこ 沖魚二種)
若竹すまし汁
じきたけ™
焼 竹
天 ぷ ら
子持ち鯉の飴煮
酢 の 物
のこめし™
水 物
以上 全10品
先 附
八寸(七種盛)
造り (たけのこ 沖魚三種)
若竹すまし汁
じきたけ™
焼 竹
筍 寿 司
子持ち鯉の飴煮
天 ぷ ら
むしたけ
酢 の 物
のこめし™
水 物
以上 全13品
税・サービス料別
※ 消費税・サービス料別
※ 都合により内容が異なることがございます
【 花 】4歳~10歳くらいのお子様を対象とした分量
【 茜 】3歳くらいまでのお子様を対象とした分量
(年齢はあくまで目安です)
1.創業明治14年(1881年)の老舗。京都近郊の長岡京市に位置し、錦水亭の名称は山階宮の命名によります。八条宮によって造成された八条ケ池を取り入れての大小の数寄屋づくりのお座敷が点在し、老松・つつじ・桜・もみじ など季節の樹々におおわれた自然の大庭園とともにその景観はすばらしい限りです。
2.上質の「たけのこ」を収穫する為、当地では年間を通して藪の手入れを怠りません。五月中頃、新たな親竹の先を切り成長を止めます。そして六月から九月にかけて草取りと施肥、古親竹の伐採。秋には当地独特の栽培法である盛土作業をはじめます。藪一面にワラを敷きつめ、その上に土を盛ります。こうして柔らかい土の層が作られ、たけのこの育成に最適な環境を作ります。
3.精魂をかたむけた成果が3月から5月にかけて掘る「たけのこ」にあらわれます。しっとりと朝霧を含んだ土から、見るからに柔らかそうなたけのこを掘り出した時は、今までの苦労をすっかり忘れさせてくれます。たけのこは土のヒビ割れを頼りに地中にある物を掘ります。ホリという独特の農具を使い、一人前にたけのこを堀りあげるには、最低10年を要すると言われています。
4.朝堀した「たけのこ」の土が乾かないうちに皮をむき、大釜で2時間余り湯がきます。さらに清水にさらしてアクを抜き、家伝の調理法に依って作りあげる「たけのこ料理」は日本一として広く全国に知られております。歯にあたってサクッと割れる柔らかく香り豊かなたけのこのお料理は、春の味覚の王者と申せましょう。